京つう

日記/くらし/一般  |山科区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2016年08月19日

青春18切符で京都から日和佐まで


皆様、毎日が猛暑ですがお元気ですか?

お盆前に青春18切符で、いろんな電車に乗ってきましたface02

京都-姫路-相生-岡山-高松-徳島-府中(こう)-日和佐

高松から徳島までは時間節約のため特急うずしおに乗りました。

下の写真は、この日の、ゴール「日和佐」  午後5時到着

日和佐駅から見た「薬王寺」ですICON32






















途中 昼過ぎに、府中(こう)駅から徒歩約20分 第17番 井戸寺へ プチお遍路しましたが、ものすごく暑かったですicon10





































































    ICON32日和佐駅を出ると、すぐそば(写真に写っていないが左側)が道の駅でした。













































              宿坊の部屋の窓から撮りました
























                  階段の上が本堂です
























この日は、巡礼者も少なくて こんなに広い部屋にひとりで いびきを気にする必要もなく快眠face05


















































       朝のお勤め 本堂にて6時からです  5時に起きましたface01
































































































































































       この階段を上りきったら本堂です










































































































































































      朝7時半の電車を待ってます

      この後、どうしたか?

行き当たりばったりの旅なので この続きどうしたかは後日アップしますface02

  


Posted by ヤマ at 13:55Comments(0)神社・仏閣

2016年07月05日

高野を守護する女神の社


皆様、おひさしぶりですface01

先月は、高野山・熊野本宮ほか いろいろお参りに行きました。


弘法大師が都遥かに離れ、しかも約1000mの高峰であるこの高野山を発見されたことには古くから伝えられる物語があります。

それは、弘法大師が2カ年の入唐留学を終え、唐の明州の浜より帰国の途につかれようとしていた時、伽藍建立の地を示し給えと念じ、持っていた三鈷(さんこ)を投げられた。

その三鈷は空中を飛行して現在の壇上伽藍の建つ壇上に落ちていたという。

弘法大師はこの三鈷を求め、今の大和の宇智郡に入られた時そこで異様な姿をした一人の猟師にあった。
手に弓と矢を持ち黒と白の二匹の犬を連れていた。

弘法大師はその犬に導かれ、紀の川を渡り嶮しい山中に入ると、そこでまた一人の女性に出会い

「わたしはこの山の主です。あなたに協力致しましょう」と語られ、さらに山中深くに進んでいくと、そこに忽然と幽邃な大地があった。

そして、そこの1本の松の木に明州の浜から投げた三鈷がかかっているのを見つけこの地こそ真言密教にふさわしい地であると判断しこの山を開くことを決意されました。

その山の主の神社が、丹生都比売神社です。  http://www.niutsuhime.or.jp/

右手の橋を渡って、赤い鳥居をくぐると本殿が見えてきます。

























この次に、高野山 奥の院に行き、その日の宿坊 常喜院に到着しました。





















常喜院の玄関の横に仏様の手のひらが、椅子となっています。face02















































その日の夕食 精進料理ですICON158
























宿泊した お部屋です。


























































































「大斎原」  おおゆのはら 
























「熊野三山の奥の宮」ともいわれる玉置神社







































玉置神社は、杉の巨木群に囲まれて鎮座しています。

あれだけ大きな杉が何本も立っているところというのは、本州では他にないのではないかと思います。

玉置神社神域の杉の巨樹群は奈良県の天然記念物に指定されています。























阿須賀神社 本殿。





















徐福の宮

























上倉神社



































上倉神社の階段 鎌倉式と呼ばれている、この石段を見たときは

降りるときどうしようと心配になりました。(―_―)!!  

 登りは10分くらいです。

降りるのは慎重に時間をかけて ゆっくりゆっくり 一歩ずつです。

この急な石段、最初から最後まで急なままというわけではなく、

急なのは上り口から中の地蔵までの二百段まで。

そこまで登り切れば、後は緩やかになります。























那智大社
























青岸渡寺





































青岸渡寺 三重塔

この後、那智の滝を見て帰路につきました。(*^_^*)












  


Posted by ヤマ at 17:03Comments(0)神社・仏閣

2016年03月29日

花をもとめて


皆さま、こんにちはface01

もう桜が咲いていると聞き、出かけましたICON144

市バスの1日フリー切符で、真如堂から吉田山を越えて 京大の今週のランチ594円を賞味し

またバスで北野天神へ行き、つづいて平野神社へGOICON144






















       真如堂です





































































































































































































      平野神社です


































































    ここでKBSラジオのインタビューに答えましたICON44











































        ここからは哲学の小道です





















     行きたかったお店が休業でしたICON48





















       なんか休業じゃなく廃業かもICON50

























  


Posted by ヤマ at 18:29Comments(0)

2016年03月26日

福知山市の大江にある元伊勢 三社


皆さま、お元気ですか?

花粉の季節で、ちょっとつらい時期ですよね?

それにもめげず、山の中へ行ってきましたicon14

カネのなる石



















福知山駅から 京都丹後鉄道 宮福線(単線)にて約30分 「大江山口内宮」駅下車 徒歩約5分

大きなまな板のように見える この石を 上に乗っている小さな石で コンコン叩いてみましたICON64

とても きれいな音がしましたICON64


それで看板に書いてある「カネのなる石」に納得しましたface02

2


















3























階段をおりると右手が「天の岩戸」

下に流れている川の水は とても澄んでいて気持ちも爽やかになりましたICON60


4





















5




















6























7





















天岩戸神社です

櫛岩窓戸命(くしみけぬのみこと)という神様が祀られています。

なんと、社殿が峡谷の岩壁に建てられているため、備え付けられている鎖で岩壁をよじ登らないとお参りできません。

なので下から 手を合わせて参拝しました。

社殿の裏手にある大きな岩は御座石と呼ばれており、神様が座して天下ったそうです。


8






















9
























10





















      内宮から外宮へ歩いて移動中の景色


                         外宮は 京都丹後鉄道宮福線 大江高校前駅から徒歩15分

                         詳しくは公式サイトURL: http://www.pref.kyoto.jp/select200/historical13.html





11





















12






















13





















14




















15





















新熊野神社で 九月の中秋の名月のときに 奉納される猿楽があります。

その演目の一つで 「白髭」 だったと思うのですが、天女は天灯捧げて 竜神は竜灯捧げて現れます。

その舞に合わせて 地謡が 「天地の両灯、現れて、天地の両灯、現れて、神前に供うる、御灯の光、
山河草木、かかやきわたれば、治まる御代こそめでたけれ」 とうたいます。




16



















17




















18



















皇大神社(元伊勢内宮)と豊受大神社(元伊勢外宮)は、伊勢神宮の元宮といわれ、古い歴史を有し、本殿とともに周囲の森林も永い間信仰の対象とされてきたそうです。

この日は、お天気でしたが、少し肌寒い一日でした。

でも3社、全てを参詣できるとは思ってもいなかったのに無事に完了して感謝、感謝ですICON35

  


Posted by ヤマ at 07:36Comments(0)神社・仏閣

2015年12月19日

「報道の自由度」ランキング


世界報道自由ランキングで 2015年度 日本は61位と また下がりましたface07

気になりますねicon10

日本はなぜ61位に後退したのか?
興味のある方は、下記のページへどうぞ

http://nihon-u-gs.jp/journalism/article/328/

  


Posted by ヤマ at 23:06Comments(0)つぶやき

2015年12月16日

スーパーはくとで倉吉へ

「棚からぼたもち」に遭遇しました。

いとこが、ホテル一泊ご招待券をもらったので お誘いのご指名に預かり、行ってきましたface05

初めて特急はくとに乗車しました。走行中すごく ゆれました。

走行中の音も かなり雑音があり、新幹線とは、大違いなんですね。






















夕食カニですICON60

































































平日で空いていたのでしょう    特別室の露天風呂つきの部屋でしたICON35感動しましたicon14

殿様になった気分ですICON118
































































宿泊したのは、三朝温泉 いざんろう

http://izanro.co.jp/


朝食です




















  


Posted by ヤマ at 22:14Comments(0)お出かけ

2015年11月23日

京都大学フィールド科学教育研究センター里域ステーション

みなさま、こんにちはface01

11月初旬に「京都大学フィールド科学教育研究センター里域ステーション」行ってきました。


この日は、きれいな松から かわいそうな松まで いろいろな植物を見ました。


とても良い天気で良かったですicon01

バスを降りてからの風景も 気に入りました!










































































































                       ↑
かわいそうな松というのは、マツ材線虫病に侵されているため それを防ぐ研究のために

松から出てくる成虫を捕獲するためにプラの細長いケースが松に数十本打ち込まれていて痛々しい風景でした。



拡大写真


















































































京都大学フィールド化学教育研究センター里域ステーション

ホームページ
https://fserc.kyoto-u.ac.jp/kami/

  


Posted by ヤマ at 15:06Comments(0)お出かけ

2015年10月06日

和の花


梅小路公園 朱雀の庭ですface02

10月12日まで 「藤袴と和の花展」を 展示しています。 入園料200円でした。























秋の七草で親しまれている 「藤袴」です。乾燥させると香料になります。

平安時代の女官は香袋に入れて十二単にしのばせていたそうですよICON60











































奥の建物はレストランです。最近、オープンしたそうですICON152
































































朱雀の庭に続いて 奥に「いのちの森」エリアがあります。

  


Posted by ヤマ at 16:11Comments(0)

2015年09月24日

百万遍の手づくり市


お天気が良かったので 久しぶりに 百万遍の手づくり市へ行きました。icon01

ここへ来ると必ず買いたいのは、安くておいしいお漬物ですface05

ところが 今回は どこにいらっしゃるのかが わからずでしたICON46

しかたなく他のお店で お漬物を買いました。試食も出されてない店だったので不安でした。

家へ帰って、さっそく試食したら かなりの塩辛さです!!!

高血圧の人には、お奨めできません!!!

やはり いつものお店で買うのが1番ですね!!!


お漬物を買った後に、目に留まったのが すごく手の込んだ箱ですICON61

ふたを開けると、どれも中身は同じもの無しですICON35

その方のホームページですicon14興味のある方はどうぞICON64

http://herbie-rabbit.jimdo.com/森の小びとの宝石箱/



  


Posted by ヤマ at 16:59Comments(0)

2015年09月17日

9月27日 中秋の名月




2015年は9月27日が「中秋の名月」で、満月の1日前です。

暦の関係で、中秋の名月は必ずしも満月になるとは限らないそうです。

とはいえ、見た目にはほぼ真ん丸の月です。

去年も お月様が きれいに輝いているのを見ることができましたICON60

今年も、神社で 能の奉納があります。去年同様に 良い天気になってほしいですicon14

私は、今回は衣装の着付けのお手伝いですface01

結構、腕に力が要るので 毎日、筋トレしていますICON66

涼しくなって 外出も楽になりました。ICON118

夏の間の運動不足を解消するためにも ウォーキングを再開しますICON35




  


Posted by ヤマ at 16:14Comments(0)

2015年09月09日

洗濯機買いました(*^。^*)


お盆に洗濯機が故障しましたface07

約10年ぶりの大きな買い物でしたが、水の使用量が 今までとは極端に少ないのを実感しましたface08

いつも お風呂の残り湯を使うのですが、お湯がたくさん残っているのです!!

洗っているところが見たくて ふたを開けると 洗濯が止まってしまうので 残念ですが見るのをあきらめましたICON45

きれいに洗えてます、が、結構 音がうるさいです。

今日みたいに 外に干せない日は部屋干しですが、洗濯機の機能に「部屋干し」があります。

30分60分の どちらかを選べます、熱風ではありませんが、少し乾いてます。

まあまあ気に入ってますface02

また雨が強くなってきました!

みなさまの地域も安全でありますように!























宮沢賢治記念館

宮沢賢治記念館

  


Posted by ヤマ at 10:07Comments(0)

2015年08月29日

8月29日の記事


きょうは、家でのんびりしてました。

何もしない日もいいですねICON60

おさるさんたちとの、楽しい歌をどうぞ!



  


Posted by ヤマ at 19:45Comments(0)

2015年08月25日

8月25日の記事

みなさま、お久しぶりですface01

今年も、酷暑でしたねicon10お元気でしたか?

暑いだけでも身体はしんどい!プラス蒸されると、もうダウンですface07

4~5日前から涼しくなって本当にうれしいですface02

もっと涼しくなったら、ウォーキングに出かけたいですicon14

みなさまにも、お知らせICON64

知り合いが、京都の北野天神界隈に近い商店街の一角で、今年の春から、喫茶店を始めましたICON152
ビルの名前が、妖怪ソーホーといいます。  お店の名前は「NORU」 です
近くへ行かれた時は、寄ってみてくださいICON35













2階は、ギャラリーです





サイクリング グッズも販売してますICON136



  


Posted by ヤマ at 11:43Comments(0)

2015年06月30日

6月30日の記事

午前中は、良い天気に恵まれ良かったです。

京都駅から四条烏丸まで 歩きましたface02

ちょっとおしゃれな感じのお店、ビアレストランみたいですICON154





















暑かったので、飲みたい気分でしたICON35













  


Posted by ヤマ at 19:40Comments(0)お出かけ

2015年06月11日

花山天文台

みなさま、お久しぶりですface02

先日、花山天文台へ行ってきましたICON35

前から、1度は行ってみたいと思っていた場所なので、やっと念願が叶いました。ICON60

今回の見学は、NPO花山星空ネットワークの主催で行われました。

天文学と歴史上の人物や古文書に関連のある話が聞けて、大変、興味深い、お話でした。

興味のある方は、下記アドレスをどうぞ(*^。^*)

http://www.tenmon.org/














































  


Posted by ヤマ at 11:40Comments(0)お出かけ

2015年04月14日

2015年4月9日の吉野山の桜

みなさま、ごきげん いかがでしょうか?

きょうも 雨ですicon03

吉野山の下千本は、葉桜となり 中千本も散り始めていますICON46

でも目を閉じれば、先日の吉野山の桜が、幻想的に脳裏によみがえってきますICON144

YOSHINOWEBが4月9日の桜をUPしました!
時間ある方は、ぜひ御覧くださいICON35

  


Posted by ヤマ at 09:21Comments(0)

2015年04月12日

4月12日の記事

みなさま、こんにちはface02

OBCのみなさま、お疲れ様ですICON35

思い出深い時間を、今回も一緒に過ごせて大満足の1日でしたICON61

吉野山は、桜はとても 良かったですICON144

雨は止んでいましたが、道は、かなりぬかるんでいて 歩きにくかったです。

転ばないように、かなり気を使って歩きましたicon15

みんな無事に完歩できて良かったですICON59





                吉野山 梢の花を 見し日より

                心は 身にも そはずなりきに

                                 山家集










宝の家さんでの 昼食 松花弁当ですicon28
  


Posted by ヤマ at 16:21Comments(0)

2015年04月04日

奈良の石舞台の桜

みなさま、こんにちはface01

桜の季節、気持ちがウキウキしますICON64

心配なのは、今日の雨と風。

4月3日の奈良明日香村の桜が、UPされましたので、時間のある方は、ご覧下さい。





吉野山の桜情報

下千本、3分咲き。中千本、咲き始め
今後の気温の推移から、桜の開花は若干早くなると予想されます。 4/3現在の情報です。

吉野町の桜開花情報は、下記

http://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/kanouki/kaika/  


Posted by ヤマ at 07:38Comments(0)

2015年03月18日

3月18日の記事

みなさま、こんにちはface02

3月初めに、木津市加茂町の舟屋雛祭りを見てきたときの写真ですICON61

JR加茂駅



 

約200年前のお雛様






木目込み人形





明治時代の武者人形

























  


Posted by ヤマ at 11:26Comments(0)節句

2015年02月01日

お久しぶりです

みなさま お久しぶりですface01

昨年は、腰痛のため、仕事を退職しました。

今は、重い物を移動さす心配のない仕事に就いていますが、

1度、腰痛を患うと、長時間の仕事に 腰が対応できなくなっていることが

わかってきました。


仕事するのが、好きなのですが、体力に限界があるってことを知りました。

今の仕事も、結構ハードなので、もう腰に疲労がたまっているなぁと、

気付いてはいますが、なかなか そんなことを言える雰囲気ではないです。

みんなが忙しく動いているので、自分も頑張ってしまいます。face07

でも、腰に疲労がたまっているのは事実なので、この先が心配です。

どうか、皆さまは、ご自分の身体を大事にしてください!!!



  


Posted by ヤマ at 20:51Comments(0)つぶやき